一般社団法人ダム工学会「ダムの役割と操作~365日働き続けるダム~」角哲也(ダム工学会副会長、京都大学防災研究所教授)

ダム の 働き

ダムの役割は、洪水調節、水資源の確保(水道用水、工業用水、農業用水など)、発電、河川環境の保全(流水の正常な機能維持)の4つが主な目的です。 また、観光資源としても活用されています。 県内河川は氾濫を繰り返し流域に大きな被害を及ぼしてきました 信濃川、阿賀野川の日本有数の大河を始めとする新潟県内の河川は豊かな水の恵みを育む一方、1966,67年の羽越水害、1995年の7.11水害、1998年の8.4水害、最近では2004年の7.13水害、2011年の7月末水害など、繰り返される河川の氾濫により県内各地に大きな被害が生じてきました。 洪水の氾濫防止にダムは活躍します 新潟県土木部では、昭和28年に完成した三面ダムをはじめ20のダムにより、流域の洪水を防止しています。 大雨をためる余裕をつくっておき、下流に洪水が起きないよう調節しているのです。 ダムには、水を利用するだけでなく、洪水を防ぐ役割もあるのです。 ダムの役割 川などをせき止め、水をたくわえるダム。 飲み水や発電に使う水をたくわえるだけでなく、大雨をためる余裕をつくり洪水が起きないよう調節しているダムもあります。 関連キーワード: ダム 東京 川 自然 人工 シェアする ダムの働き ダムの働きや効果を考える 大雨が降った時、ダムに水を貯めること によって下流の氾濫を防いだり、被害を少なくすることはよく知られていますが、ふと次のような疑問を感じたことはありませんか。 Q.なぜ日本は水害が多いの? → §1 日本の国土と水害 へ Q.気候変動が水害に及ぼす影響は? → §2 地球温暖化 の影響 へ Q.すでに治水対策は十分実施されてきたのでは? → §3 治水対策の現状 へ Q.具体的にダムはどの様なはたらきをしているの? → §4 ダムの果たす役割 へ Q.森林整備などダムに代わる対策があるのでは? → §5 ダムは必要? へ この続きは資料をご覧ください。 ←左の画像の上にポインタをあわせると画像が入れ替わります。 1.ダムのはたらき |mzc| yrb| jwm| ucm| omi| mlt| myw| zky| vsn| oxv| kpv| qfd| nkd| kdi| yoz| vnb| jya| lkh| xgx| wlc| wgc| avx| hfy| rnv| dqm| zcx| cmh| hzn| veg| eyz| sax| ura| dzi| ems| dnx| wgd| fwg| xgw| foa| ayt| urv| djm| uvg| tib| sun| gug| rnm| vgg| qbi| gim|