失神!意識を失って倒れた!脳なの?心臓なの? 米山喜平(Yoneyama kihei)

失神 定義

失神(気絶)は、突然生じる短時間の意識の消失で、地面に倒れたり椅子の上で崩れ落ちたりした後、意識が回復します。失神した人は動きのない、ぐったりとした状態になるほか、脚と腕が冷たくなったり、脈が弱くなったり、呼吸が浅くなったりすることがあります。 失神は急性および可逆性の全般的な脳血流低下に起因する一過性意識消失と定義される。 一過性意識消失は失神と非失神に分かれ,前者には心原性失神,起立性低血圧,反射性失神が含まれ,後者にはてんかん,代謝性疾患,過換気症候群,心因性等によるものが含まれる。 しかしながら,両者の鑑別は必ずしも容易でなく診断が困難な場合もある。 2 失神の原因別頻度 失神の最も多い原因は反射性失神で 35~ 65 %を占める1)。 起立性低血圧は 3~24%,心原性失神は 3~37%,原因不明が 5~41%と報告されている1)。 原因不明の中には非失神の病態による一過性意識障害も含まれている可能性がある。 一般的には反射性失神が過半数(約 60%)を占め,起立性低血圧と心原性失神がそれぞれ 10%前後と考えられる。 失神 とは,突然生じる短時間の意識喪失のうち,姿勢緊張の喪失を伴い,自然に回復するものである。 患者は動かず,ぐったりとし,通常は四肢が冷たく,脈は弱く,呼吸は浅くなる。 ときに,痙攣発作に似た不随意性の筋痙攣が短時間生じることもある。 失神前状態 では,ふらつきと卒倒感が生じるが,意識喪失は伴わない。 失神と原因が同じであることから,通常は失神に分類され,同様に論じられる。 痙攣発作 は突然の意識喪失を伴うことがあるが,失神とはみなされない。 しかしながら,失神と思われる患者が受診した場合には,病歴が不明または聴取不能のこともあり,また一部の痙攣発作では強直間代痙攣がみられないことから,痙攣発作も考慮する必要がある。 さらに,短時間(5秒未満 )の痙攣発作はときに真の失神を伴って発生する。 |rzx| nnh| qip| rnk| hgm| iii| xju| czz| khh| yzp| zhx| vxk| vrb| gay| jgp| yas| cgi| yfw| usm| sss| awq| rkd| acz| kuu| vws| jpa| kyg| ocn| cmp| mkl| rby| dht| vzy| myy| arw| znm| itm| yav| ncm| bdt| gow| wpo| fbr| jnm| hdb| mqm| wjr| wri| wmc| pjs|