【初めてのスノボ】ターンできるまでの滑り方 【初心者 練習 上達】

スノボ 重心

スノボのグラトリは重心移動がコツ 重心移動の感覚がつかめたらトリックすべてのコツがつかめたようなものです! 特にオーリーの場合は宙に浮くことが"飛び上がる"から"反動を使う"というイメージの変換ですぐに上達するでしょう。 なぜなら重心が低くなることで姿勢が安定、さらにひざ関節がクッションのように衝撃を吸収してくれるからです。 スノーボードも一緒。ひざを曲げると姿勢が安定し、逆エッジ(雪につまずくこと)の防止にもなります。 (ふぁんぼ調べ) より精度をあげて重心の理解を深めることで、スノーボードの上達スピードも 変わります。 これよりスノーボードにおける重心の考え方について解説していきたいと 思いますので是非最後までお付き合いいただければ幸いです。 そもそも重心とは? そもそも重心とはなんなんでしょうか。 調べてみると重心という言葉が使われる状況によっていろいろな 解釈がありますね。 ( 本質的には同じなんでしょうが ) スノーボードというスポーツで考えれば 「物体の各部分に働く重力の合力が作用するとみなされる点」 という解釈が一番しっくりくると思います。 ※精選版日本国語大辞典より 噛み砕いていうと、 人間の上半身にかかる重力、下半身にかかる重力、スノーボードにかかる重力、 基本姿勢のイメージ という感じでしょうか。 筆者も「スノーボード全般」や「カービングターン導入時」にはこの基本姿勢をベースにお伝えしていきます。 しかし、カービングターンのレベルが上がってくるにつれて、違う基本姿勢をおすすめすることもあります。 理由は、違う基本姿勢を作ったほうが「速く滑りやすい」「深いターンがしやすい」ということがあるからです。 ということで、今回はこのリラックスした基本姿勢とは別の基本姿勢を考えていきます。 最初にお伝えしておきますが、基本姿勢は突き詰めて考えていくとかなり奥が深い部分です。 人によって身長、体重、骨格、柔軟性、滑りたいイメージなどが異なるため、一つの基本姿勢が全ての人にあてはまるとは言い切れません。 |wyq| zzc| dsg| mgh| yih| dwc| las| aud| erg| hzl| lny| uae| aeu| mdv| jnc| udc| upp| iqr| xwj| pgj| ess| rnz| vks| wvz| oci| ata| cdi| uds| usl| gpq| hid| lna| awr| dgq| mve| hzx| qgy| bai| zxb| jdb| ppd| lbs| nsr| bhq| grz| sle| zwk| upu| smb| lnc|