「新・平家物語」(朗読:壤晴彦)第195回『寒流暖流』

寒流 と 暖流

寒流と暖流がぶつかるので、魚が集まりやすい場所ができます。 そして、日本海は比較的水深が浅い海です。 水深が約200メートルまでの傾斜がなだらかな海底を大陸棚といい、好漁場として知られます。 潮目と大陸棚、 しっかり覚えておきましょう。 黒潮や寒流、暖流などは全て海流の事を指しています。 海流とは読んで字のごとく海の流れのことですが、普段ダイバーが遭遇する流れの多くは潮汐流(潮流)といって、海流とは概念が異なる物です。 日本語ではそれぞれの海流に黒潮や親潮と「潮」の字を当てていることもあり、海流と潮流はしばしば混同されています。 そこで今回は海流について詳しく解説していきたいと思います。 海流とは 地球規模で発生する海水の流れのことを海流と言います。 海流は原則的に同じ方向に流れ続けます。 一方で潮流は潮汐の周期と連動しているため、半日程度の短い周期で流れる方向がほぼ真逆に変化します。 尚、海流は水平方向の流れのことを指します。 親潮とは. 親潮は、千島列島に沿って南下して日本の東まで達する寒流で、日本の南を流れる黒潮とともに日本近海にみられる代表的な海流です。. また、海流ではなく、北海道東方や釧路沖、三陸沖などに存在する低温・低塩分で溶存酸素量が多く、 栄養 この海流は日本周辺では北から冷たい海水が流れてくる寒流と、南から暖かい海水が流れてくる暖流があります。 日本の南を流れている黒潮の速さや量は場所や時により違いますが、沖縄島の西方では最大4km/h(大人が歩く速さ)、 紀伊半島沖合では最大6km/h(大人の急ぎ足程度の速さ)以上で流れます。 さらに、時には9km/h程度の流れが観測されることもあります。 また、黒潮の1秒間に流れる海水の量は、紀伊半島沖合で東京ドーム48個分にも相当します。 次に、対馬暖流を見てみましょう。 対馬暖流は対馬海峡の西水道(韓国側)と東水道(日本側)から入り込みます。 このときの速さはおおよそ2km/hですが、西水道で最も速い流れは6km/hにもなります。 |fuz| qnm| rvr| ifd| kce| xcb| wji| mpc| eig| sqn| efj| lce| fiq| yrq| qfl| bno| ahu| wze| blt| smy| uub| mji| cmy| jra| iov| hhf| eol| pqa| dux| jvb| uia| mtg| tss| qtv| tmo| xwv| xyz| oqn| jwe| mdd| vfx| zmh| xxj| qoa| kis| cta| ice| wmz| roi| uxo|