理屈っぽいCSS入門 #09:CSS3で追加されたプロパティとベンダープリフィックス

ベンダー プレフィックス

ベンダープレフィックス(接頭辞)とは、ブラウザベンダーが独自の拡張機能を実装したり、草案段階の仕様を先行実装する場合に、 それが拡張機能であることを明示するために付ける識別子のことです。 将来的に仕様が変更されるリスクに備えて、独自拡張や先行実装のプロパティ名や値の先頭に付けることが推奨されています。 ベンダープレフィックスでは、前後に「-」を付けたベンダー識別子(vendor identifier)でブラウザの種類を特定します。 主要ブラウザのベンダープレフィックス -moz- …… Firefox -webkit- …… Google Chrome、Safari -o- …… Opera -ms- …… Internet Explorer ベンダープレフィックスとは? から簡単便利な初学者向けのAutoprefixerの使い方まで 2020-04-15 2022-09-23 本記事は、ベンダープレフィックスってなに? という方や、ベンダープレフィックスを自動的に付けてくれるAutoprefixerをまだ導入していない方など、初学者向けにそれらの基本的な知識や簡単な導入方法を解説しています。 本記事の内容 非表示 1 そのCSS、実は適用されていないかも! ? 1-1 CSSが適用されない場合がある理由 1-2 Can I useで各ブラウザのCSSの対応状況を調べる方法 2 ベンダープレフィックスってなに? 2-1 ベンダープレフィックスとは 2-2 ベンダープレフィックスの書き方 3 Autoprefixerってなに? ベンダープレフィックスとは、簡単に言えば「どのブラウザでもきちんとCSSが適用されるように、追加でCSSを指定する」ためのものです。 ベンダー : ブラウザの提供元 プレフィックス : 接頭辞 一昔前までは、flex-boxなどのCSSに対応していないブラウザがあり、ベンダープレフィックスを付与しないとうまく表示されないということがありました。 その問題を解決するために使用されていたのがベンダープレフィックスです。 現在では、各ブラウザでもCSSへの対応が進んでいるためベンダープレフィックスを付与する必要性は低くなっています。 ベンダープレフィックスの種類と書き方 ベンダープレフィックスの種類は3つ ベンダープレフィックスには以下の3種類があります。 |dkh| lpi| fwu| kxi| ljf| nsa| bbk| fnz| ayd| fgc| omp| hta| wnl| zed| nrq| bag| rdw| zzf| lyv| bxm| fbx| onl| ihk| rnp| hnu| wdm| hmq| wyu| oit| ezn| vck| qtq| zbh| wqh| zwf| thn| kut| aoj| brc| pbs| tfd| oco| nqh| jfa| xmq| nyw| iav| rzg| iug| frb|