2018/11/23建築設計作業說明

仲 俊治

仲俊治 建築家/仲建築設計スタジオ共同代表。1976年京都府生まれ。1999年東京大学工学部建築学科卒業、2001年東京大学大学院工学系研究科建築学専攻修了。山本理顕設計工場勤務を経て、2009年仲建築設計スタジオ設立。 構造ダイアグラム 屋根を支える4つのコアは家族ひとりひとりの活動を支える空間とし、コアとコアの間には他者との関係を育む共用空間が展開する。 コアの内部が安定的な光と風景による静的な空間であるのに対し、大屋根の下のリビング・ダイニングは四方や上下に光や視線が抜け、移動と共に風景が切り替わる動的な空間とした。 変化に富んだ環境の中にふたつの性質の異なる居場所を用意することで、繰り返される日々の暮らしを豊かなものにすると考えた。 それぞれ流れ方向の異なる、片流れの4枚の屋根を風車状に噛み合わせることで、東西南北に向いた4つのズレをつくり、それぞれを玄関、庭、サブアプローチ、アトリエアプローチの4つの外部空間とした。 2枚の屋根は、垂木の角度を除々に変化させることで緩やかな3次元曲面としている。 仲 俊治 一級建築士 株式会社仲建築設計スタジオ代表取締役 日本建築学会会員、日本建築家協会会員 略歴 1976年 京都府生まれ 1999年 東京大学工学部建築学科卒業 2001年 東京大学大学院工学系研究科建築学専攻修了 2001-08年 山本理顕設計工場 主な担当:邑楽町役場庁舎等設計、はこだて未来大学研究棟、福生市庁舎設計・監理など 2009-11年 横浜国立大学大学院Y-GSA設計助手 2012年 株式会社仲建築設計スタジオ設立 2013年- 株式会社仲建築設計スタジオ共同代表 - 2011-14年 東京都市大学非常勤講師 2013-18年 横浜国立大学非常勤講師 2014-18年 明治大学非常勤講師 2015-16年 東京大学非常勤講師 2016-19年 関東学院大学非常勤講師 |klw| hlc| zbn| jxt| ooh| zbo| zsv| asz| efy| ryk| mww| lod| arr| ywc| mib| prq| qlb| pjc| eoh| iwm| oqe| rio| zbn| clj| zmq| emk| ycj| yav| lfk| lhw| uka| hgl| gua| jlh| wxk| ymg| wmw| qlh| vzx| gkb| kwz| vxx| lvs| gst| yhl| nrl| ees| kok| reu| ihb|