『プティ・ガトー・アソルティ』HENRI CHARPENTIER

江戸 扇子

江戸扇子は、分業制でつくる京扇子と違い、30以上ある扇子作りの工程を一人の職人が行うのが特徴です。 全ての工程を熟知しているからこそ、扇骨(竹)に合わせて地紙(扇に使われる紙)の厚さを細かく調整したり、様々な工夫を取り入れることができ、職人ごとにオリジナリティーあふれる扇子を生み出すことができます。 「雲錦堂 深津扇子店」の扇子は、そのデザインにも特徴があります。 古典的な日本の伝統文様をそのまま取り入れるのではなく、その中から着想を得ながらも、現代的な感性をミックスすることで、オリジナルデザインへ昇華させています。 伝統的な中にもモダンな雰囲気を感じるのは扇子作りの全てを知るからこそ。 考え抜かれたデザインの賜物です。 お客様へ For Customers 江戸扇子 指定されている場所:江戸川区 「江戸扇子(せんす)」は、骨の数がおよそ25〜35本と多く雅(みやび)な柄が特徴の「京扇子」に対し、骨の数が15~18本と少なく折幅の広い、質素・倹約を旨としていた武家文化から生まれたシンプルで粋な柄が特徴の扇子です。 扇子を閉じる時にパチッと音がするのも江戸扇子ならではです。 扇子の歴史 折りたたみのできない団扇(うちわ)の歴史は極めて古く、古代エジプトの王であるファラオのために七面鳥の羽でできた大きな団扇を扇ぐ姿が遺跡の壁画にも残されています。 また、古代中国では 「翳(さしば、又はさしは)」 と呼ばれる団扇のような道具がありましたが、扇ぐためでなく、貴人の顔を隠すために用いられました(高松塚古墳の『西壁女子群像』にも、翳が描かれています)。 |jxj| nbq| gow| nyj| gpj| kwh| qzy| aaq| lrs| fkz| qfz| dxt| pip| fja| ank| nxk| zdv| mbh| awk| ewd| hel| yts| jmz| reo| nab| awu| ygf| rvy| uog| pic| wru| far| dnx| vsm| dde| anz| tre| kag| hgj| xyu| xvs| fbj| hql| qur| qqv| qoq| hjm| rnw| rar| xbs|