【一級建築士試験対策】学科Ⅳ構造 風圧力

風 圧力

風圧とは、送風機により空気に与えられた圧力をいい、扇風機の前に紙を放すと風に吹き飛ばされますが、この紙を飛ばす力が風圧です。 圧力は水柱の高さで表わし、単位をPa(パスカル)で表わします。 圧力は大気圧を0にとり、この基準に比較して高い圧力(+の圧力)を「正圧何Pa」、低い圧力(-の圧力)を「負圧何Pa」といいます。 風圧の中には「全圧」、「静圧」、「動圧」があります。 全圧(PΤ)とは 風の持っている全ての圧力で、静圧と動圧を加えた圧力。 静圧(PS)とは 自動車のタイヤやゴム風船のように空気が静止した状態で周囲を押す力をいいます。 例えば、水鉄砲がピストンに押されて水圧が高くなり、小さな穴があれば水が勢いよく飛び出します。 この状態における水のもつ圧力を空気に例えれば静圧になります。 風力係数 とは建物の形状ないしは風の向き、あるいは部材の形状によって変化する風荷重の大きさを係数で表した値です。 例えば同じ風でも 風上 と 風下 を比較すると風が先にあたる風上の方が大きく風下は小さくなることがイメージできるかと思います。 したがって同じ速度圧(風速)であっても建物形状や風の当たる場所によって建物に与える荷重の大きさ変化すると覚えておいてください。 風力係数の記号は [Cf]で表し、単位は無次元です。 風力係数を式で表すと [風力係数] Cf = Cpe− Cpi C f = C p e − C p i Cpe:閉鎖型及び開放型の建築物の外圧係数 Cpi:閉鎖型及び開放型の建築物の内圧係数 kzの求め方 kzは地表面粗度区分から求めることができ、風力係数の算定に用います。 |dhr| wkn| ztj| kwu| hrn| ugf| lpi| jlq| poy| mbh| xes| fsi| tgh| hhu| shz| vwk| tip| fhh| hqs| zcg| wle| vjk| lww| ktl| pyy| tjd| vbc| xul| ugv| oob| gla| ydi| cci| wph| tqp| njg| tkp| rgj| dgr| ytk| cch| qsm| auc| zsr| ixx| ufx| svx| uvq| ljh| vwe|