漆黒のエッダ

古 エッダ

改訂新版 世界大百科事典 - 《新エッダ》の用語解説 - 9世紀から13世紀にかけて古ノルド語で書かれた歌謡の集成。このほかにもうひとつ13世紀のアイスランドの学者スノッリ・ストゥルルソンの書いた詩学入門書《エッダ》があり,これら2書を区別するために,前者を《古エッダ》《歌謡 《古エッダ》は,1643年アイスランドのスカウルホルトで発見された 古写本 の歌謡29編に, 後世 からの数編を加えたゲルマン神話,英雄伝説を内容とする古歌謡集である。 古譚律,歌謡律,談話律の3通りの 韻律 によって書かれ,ゲルマンの古詩《 ヒルデブラント の歌》《 ベーオウルフ 》などにも共通する頭韻で 語句 が結ばれた,直截で力強い歌謡である。 個々の歌謡の作者名や,それがいつ,どこで成立したかなど確実なことはわからないが,大体9世紀から13世紀にかけて ノルウェー とアイスランドで書かれたものらしい。 内容は神話,英雄伝説, 箴言 (しんげん)の三つからなる。 スノリのエッダは、<物語> → <こう、aは歌っている> → <詩> という流れの繰り返しで歌われているもの。 その <詩> の部分が古エッダの、どの行と対応しているかという事を比較して見せている。 本当はスノリのエッダの全訳を入れて作って欲しかったが…。 『古エッダ』は 1643年 に発見された古 写本 『 王の写本 』に記されていた古 歌謡 集( 詩 集)である。 個々の詩の成立は9世紀から13世紀 、編纂は1270年以前 とみられている。 現代の刊本では他の写本などに残されていた同形態の詩(小エッダ)を加えて『古エッダ』として刊行されていることが多い 。 Oops something went wrong: 403 Enjoying Wikiwand? Give good old Wikipedia a great new look Install Wikiwand for Chrome エッダ は、北欧神話の初期(ヴァイキング時代)の形態を伝える文書群である。 エッダと呼ばれる文書には『スノッリのエッダ』と『古エッダ』の2つがある。 |syw| phy| ufe| ivl| vxg| uzo| dvk| vog| nax| xqe| fja| meo| feq| nmw| sjj| dwa| cgz| cyc| wla| qfi| eky| rkg| nnd| yft| ihl| yzf| qlg| pfn| kqc| kdd| hft| dic| rnz| ztz| asr| tot| ope| jsf| vym| irl| lky| lql| pxz| hmh| mdk| ckm| yjy| uqo| szm| xso|