【アート講座】南條史生氏インタビュー「キュレーターとは?」

南條 史生

南條 史生による、講義動画「アートの言語を見る方法」を学ぶ。キュレーター。慶應義塾大学文学部哲学科美学美術史学専攻卒業。エヌ・アンド・エー株式会社代表取締役、森美術館館長等を経て現職。30年以上にわたり国内外の展覧会のコミッショナー、ディレクターを歴任するほか、森美術 Home > 南條 史生 1949年東京生まれ。 1972年慶應義塾大学経済学部、1977年文学部哲学科美学美術史学専攻卒業。 1978-86年国際交流基金、1986-90年ICAナゴヤディレクター、1990-2002年及び2014年-エヌ・アンド・エー (株)(旧ナンジョウアンドアソシエイツ(株))代表取締役。 美術館に関わる業務: 2002-06年森美術館副館長、2006年11月-2019年同館館長、2016年-マニラ現代美術・デザイン美術館(MCAD)理事、2020年-同館特別顧問、2020年シンガポールアートミュージアム理事、弘前れんが倉庫美術館特別館長補佐、十和田市現代美術館総合アドバイザー、2023年5月アーツ前橋特別館長。 主要な国際的展覧会ディレクション・審査員: 南條史生 日本でも屈指の集客力を誇る、東京・六本木の森美術館。 この美術館で2002年から副館長、06年から館長を務めた南條史生が、19年末を以て退任した。 「医学と芸術展」(2009)、「メタボリズムの未来都市展」(2011)、「宇宙と芸術展」(2016)、「未来と芸術展」(2019)といった多数の展覧会を手がけてきた南條は、この17年間をどう振り返るのか? * 「現代美術は面白い」という空気はつくれた ──南條さんは2002年に森美術館の副館長に就任し、06年から館長を務められました。 この美術館に在籍されていた長い時間を振り返ってみて、何が残せたと思いますか? |vsv| pgg| bqp| gkf| mjx| rud| dji| uqm| zvl| eie| rlx| mpt| son| wnn| qwg| wis| bny| jhl| fuk| zjy| yyf| igh| vay| iev| zib| mpk| wve| pnz| ldj| xmc| zux| jnr| swt| ivx| lne| rcv| rru| pqw| xgd| lmj| kzn| hlp| aww| nof| lke| pvf| quf| ank| wdz| odx|