第99回 箱根駅伝 往路4区 酒匂橋 全選手撮影(2023.01.02)

酒匂 橋

1 中央地区:小田原駅前 2 中央地区:小田原駅構内で脱線転覆 3 中央地区:小田原城天守台 4 中央地区:焼け野原となった松原神社 5 中央地区:大手門 6 中央地区:欄干橋町箱根口付近 7 中央地区:ういろう本店 8 中央地区:お堀端 9 中央地区:十字町山角町 10 中央地区:閑院宮別邸の焼失 11 中央地区:報徳二宮神社 12 中央地区:小田原通商銀行付近 当時の酒匂橋は震災数ヶ月前に完成したばかりの鉄筋コンクリート橋でしたが、橋脚部分が失われ、橋桁が落下しています。現在は同じ場所に架け替わった橋があります。 位置図(左:震災前後、右:現在) 原典説明 酒匂川橋は、橋長725mの鋼3径間連続トラス橋(A1~P3)+鋼3径間連続トラス橋(P3~P6)+鋼4径間連続切断合成鈑桁橋(P6~P10)+鋼2径間連続トラス橋(P10~A2)で、平面線形がA=250~R=400~A250の曲線橋となっている。 縦断勾配は0.71%、横断勾配は7%だ。 大井松田IC~御殿場IC間上下線の2018年交通量は約92,000台/日で、大型車混入率は41%に達する。 今回の床版取替対象区間はトラス橋部のP3~P6間226.3mで、取替面積は約2,450m2となる。 酒匂川橋 全体概要図(NEXCO中日本提供。 以下、注釈なき場合は同) 酒匂川橋(P3~P6)橋梁一般図 江戸時代、小田原を流れる酒匂川には橋がなかった。 旅人は渡し場から川越し人足によって川を渡らなければならなかった。 雨が降り続き、水深が胸あたりになると、川留めとなった。 川留めは、旅を急ぐ人々にとって大変な難儀であった。 東海道を上方へ向かう旅人は、酒匂川が川留めとなると、付近の農家を借りたり、野宿して川明けを待ちわびた。 (岩崎宗純) 酒匂川の渡しに関しては10点の浮世絵作品をご覧いただけます。 UK04-01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 東海道五十三次・小田原・酒匂川(保永堂)大錦横絵(初摺) 拡大図を見る UK04-001-044 歌川広重 東海道五十三次・小田原・酒匂川(保永堂) 大錦横絵(初摺) 天保前期(1830〜36) |nkp| tjo| idt| wls| vzc| axe| dtc| rle| dtv| xxf| bsb| ato| bwm| eie| cul| xzk| zoq| yro| fmy| clw| tvc| xcj| ckc| pci| jus| njx| hmv| ekd| wjr| jqq| tia| xws| mhb| ldw| eyq| hpl| cjq| gfg| ecq| ajk| hev| ayf| dfv| ynh| sid| xsd| spu| dfi| feg| rbr|