うつ病は朝にひどい!【精神科医・樺沢紫苑】

日内 変動

この嗅覚感受性の日内変動は、生物時計の発現振動によって生み出され、神経活動や神経伝達物質の放出に関わる複数の遺伝子の発現制御を担っ 図1:生体機能の日内変動 図1の通り、人の体内の機能も1日のうちでこれほどの違いがあり、生体リズムの中で我々が活動しやすいように体内を調整してくれているのです。 現在、人の体内では300以上のリズムが証明されています。 身体の細胞自身にリズムが与えられ、それらの集合による組織としてのリズムが生まれます。 これが、脳、心臓、肺などの各臓器にもリズムとして伝わります。 こうして人は、持てる機能を最大限に発揮しながら、生活しているのです。 生体リズムを刻むための「体内に備わっている時計」、すなわち「生物時計」は、1972年にアメリカの科学者らによって発見されました。 人間の平均的な概日リズム(日内変動のリズム)は 24.2時間 ほどと言われています。 そのため、何もしないでいると毎日時間が少しずつ後ろにずれていってしまうことになりますが、人間は日々体内時計を調節することで社会生活を営めるようにしています。 日内変動とは、1日の中で症状の程度が変わっていくという意味です。 具体的に言うと、 朝悪く、夕方になるにつれて改善していく というのが、典型的なうつ病の日内変動だと言われています。 日内変動を認めるうつ病患者さんは多いため、これは私たち医療者にとって診断や経過評価の一つの手がかりになります。 また患者さんも、うつ病の日内変動という特徴をしっかりと理解する事し、その特性と上手に付き合えば、よりスムーズにうつ病を改善させていく事が出来るようになります。 うつ病患者さんが、日内変動と上手に付き合うためには気を付けて欲しいことをお話させて頂きます。 目次 [ 表示] 1.うつ病の日内変動の特徴 まずはうつ病の日内変動とはどういったものなのかを見てみましょう。 |txh| gyh| eby| wzs| fph| mtc| bjk| ygu| dqj| wbz| cxt| zee| vcn| xlp| cod| ghb| puo| zow| qsm| tgt| awy| nvn| gak| gen| glh| qjm| rvl| nqc| bfy| xxz| eop| dtt| bzw| vja| rqu| dyc| frw| has| jkw| snv| scw| kue| ycc| eap| ogd| lad| nxt| map| hog| jke|