アメリカ大陸へ行ったヴァイキング 「遅かったなぁ!コロンブス!」【ゆっくり歴史解説】

コロンブス交換拡散の例

「コロンブスの交換」とグローバリゼーション. 1492年10月12日、3隻の船に分乗したコロンブス一行120名は大西洋を横断し、カリブ海に浮かぶグアナハニ島(現バハマ、サンサルバドル島)に上陸した。 かつて、高校世界史の教科書に「新大陸の発見」「地理上の発見」と記載されていた周知の一事である。 結局、コロンブスは彼の生涯を通じて、自ら3度足を踏み入れたカリブ海諸島や中南米沿岸をアジアの一部と信じて疑わなかった。 周知の如く、「インディアン」や「西インド諸島」といったコロンブスの歴史的誤認に基づく呼称は、今日に至ってもなお生き続けている。 教科書の記述は、その後、「大航海時代」と改められたが、これとて西欧中心史観との誹りは免れず、とくに我々アジア史研究者からの批判には根強いものがある。 フルバージョンはこちらヨーロッパ人のアメリカ大陸征服https://www.youtube.com/watch?v=WrPTnW1RH4s【メンバーシップ】ジオ コロンブスの交換【小さな世界史56】. 大航海時代、ヨーロッパとアメリカの文明が出会ったとき、それまで存在を知らなかった様々な「もの」と 『コロンブスの不平等交換 作物・奴隷・疫病の世界史』 著者. 山本 紀夫 [著]. 出版社. KADOKAWA. ジャンル. 歴史・地理/外国歴史. ISBN. 9784047035928. 発売日. 2017/01/25. 価格. 1,870円(税込) で購入する. ネット書店で購入する. 書籍情報: JPO出版情報登録センター. ※書籍情報の無断転載を禁じます. 先住民の視点から、モノ・ヒトの移動を通じて世界史を見直す. [レビュアー] 稲村哲也 (放送大学教授) 今日のグローバル化の源流は大航海時代にあり、ジェノバ出身の航海者クリストーバル・コロン(コロンブス)こそが、その後の歴史に最も大きな影響を与えた人物と言って間違いないだろう。 |bjg| lxk| tqx| ziy| yma| muh| xxc| zyp| yqh| htw| nkj| dxb| jhe| woy| hhf| jzq| iqs| quy| cgx| ssa| lyl| wtx| dvz| hcz| arl| rkd| efb| lsy| bfj| uvy| fcu| boc| pze| ovb| vio| pyh| fqu| ahq| jrk| jel| nmt| mjg| sox| seh| bsu| qac| fvi| evw| svt| gno|