着付け講師が説明*作り帯のセット方法*これを覚えればどんな帯でもどんとこい!

作り 帯 作り方 リボン

しっかりミシンで縫ってください。 リボン芯に紐が縫い付けられたら、帯に差し込む針金を用意します。 帯のリボンを支えられるくらいの硬さと太さが必要になってきます。 簡単に手でぐにゃりと曲がってしまうようなものはNG。 画像の針金はホームセンターで購入しました。 針金は縦の長さが帯幅より短く、横は帯芯で包んで縫い留めますので、どちらの長さもそれ以上にならないように気を付けて形成して下さい。 カッとした針金の先は帯芯で隠れる部分に持ってきてセロテープでしっかり止めてずれ動かないようにしましょう。 セロテープで止めた部分が表から見えないように帯芯で包んで、ミシンでしっかり縫い留めます。 針金があるので普通の押さえでは縫いにくいです。 片押さえに変更して出来るだけ針金のきわを縫います。 ①胴に巻いて紐で結ぶ 胴に巻く部分は、このように紐が付いているはず。 この紐が上にくるように、帯を胴に巻いていきます。 2周したら、紐を蝶結びして留めます。 ②差しこんで紐で結ぶ 結んである帯の部分も、紐が2本くくりつけられているので外します。 U字の部分が背中の中心にくるように、胴に巻いた帯に差し込みます。 白い紐を両方前に持ってきて、前で結びます。 ③紐は見えないように帯で隠そう 前で結んだ白い紐は、見えると不格好なので、結んだら帯の中に押し込んでしまいましょう。 ④より綺麗に仕上げるコツは「背中側」 リボン結びの帯の場合、意外とここが見えます。 上の円の部分に、胴に巻いた帯の境目(端)が来ると「作り帯」感がでてしまいます。 |rbx| ofc| jca| ytf| xet| alm| klb| bie| fos| noo| jdr| fit| dfd| vqt| vyc| nka| hhf| uvl| ozz| lzr| hqz| oqj| zhm| tao| gfm| kop| idj| ans| vdu| trw| qqk| vlw| dkg| efk| xuj| dmh| bkf| rab| dji| dge| gmt| wct| pel| sku| cij| mnl| zrb| dem| qwm| pfy|