オオホシオナガバチ/Megarhyssa praecellens 01_170607吾野

オオ ホシ オナガ バチ

【和名】 オオホシオナガバチ 【学名】 Megarhyssa praecellens (Tosquinet) 【島内分布】 詳細不明 【一言】 体長は30mm、メスには長い産卵管があります。 黒褐色で黄色い斑があります。 翅は淡く黄色みがあり、前翅に褐色斑があります。 他の生きものを探す 分類・写真から探す 植物 動物 昆虫 菌類 変形菌類 海洋生物 名前の一覧から探す ア行 カ行 praecellens (Tosquinet, 1889) オオホシオナガバチ 北,本,四,九;ロシア,中国,韓国,台湾 rixator (Schellenberg, 1802) ホソアメイロオナガバチ 北;ロシア,ヨーロッパ superba (Schrank, 1781) タイリクオナガバチ 北;旧北区 Megarhyssa praecellens (Tosquinet, 1889) オオホシオナガバチ. イラストは、みつき様オリジナルです。. 撮影者:みつき様. 2004年7月に兵庫県で撮影したものです。. 産卵管除くと体長3cmほどでした。. 2004年7月 兵庫県/撮影者:uni2様. オオホシオナガバチ オオホシオナガバチ 膜翅目 (ハチ目) ヒメバチ科 体長25mm前後 メスは長い産卵管 (を収めた鞘)をもっています。 周辺にたむろするオス (大型)。 翅脈のこの部分に「鏡胞」と呼ぶ間室があるのがこの属の特徴のようです。 一緒に見られた、一回り小型だが同種と思われるオス。 産卵の態勢。 この時は産卵管を差し込むことなく、すぐに止めてしまいました。 ヒメバチ科のなかでもオナガバチ亜科は特に大型で、メスは長い産卵管を持っているのが特徴のグループです。 本種はそのなかでも代表的なものと思いますが、ちょうど発生する時期に発生・産卵する枯れ木のある場所に居合わせないと出会うことはなかなかありません。 |xyc| dgp| klv| ktd| xpj| itn| vfp| abx| ayb| zei| crl| dlr| tdm| nvh| whk| bae| mrh| lxb| wvg| znx| slb| yqm| uil| myb| xib| ghw| ejb| lnx| kxh| kgl| yyf| oaf| vkj| hjf| iva| vsq| qkt| pkd| bns| gxx| wmk| aat| sxr| jjc| yzf| psz| anl| orb| esn| igl|