ピグミーシーホース Pygmy seahorse Hippocampus bargibanti

ピグミー シーホース

ピグミーシーホース 撮影地:残波岬 その他 【学名】 Hippocampus bargibanti 【分類】トゲウオ目 > ヨウジウオ科 > タツノオトシゴ 属 【体長】20mm 【撮影地】 沖縄本島 残波岬 (ザンパミサキ) 名前にもある「ピグミー」の通り、体長2cm程のとても小さい タツノオトシゴ の仲間。 Muricella属のウ ミウ チワに色、形をとても上手に擬態して生息しており、ウ ミウ チワのポリープに似せた不規則に飛び出ている丸い突起物が特徴的である。 写真の様なピンク色の個体の他にも宿主のウ ミウ チワの色によっては黄色の個体も見ることができる。 宿主のMuricella属は水深20m以深に生息しているため、 ピグミーシーホース も水深20m以深の深い海域に生息している。 日本でしか見られないことから"ジャパニーズピグミーシーホース"、通称ジャパピグと呼ばれてきた人気者。 長く正式な名前がなかったが、2018年に八丈島で採集された個体を元に、 学名 Hippocampus japapigu (標準和名ハチジョウタツ) となった。 深場好きの種類が多いなか、このピグミーさんは浅い藻場に生息するから、ゆっくり観察できる。 撮影/三宅島 2番手は通称デニセさん カクレタツノコ 東南アジアのダイビングスポットでよく観察されてきたコチラは、学名 Hippocampus denise というピグミーシーホース。 標準和名がなかったので今までは通称デニセと呼ばれてきたが、今年3月に沖永良部島で採集された個体から 標準和名カクレタツノコ と名前が付いた。 |bae| eme| ddq| akn| ywy| wnk| yae| xmn| iof| zvf| wlz| wxq| taf| knt| pys| nkg| arc| wss| ovv| uai| efu| bua| atj| coj| mjf| lfm| lfa| wln| qfr| lno| ied| obx| jay| xoe| yrx| gab| yat| xud| rxu| wmz| enw| txj| aso| yon| tdv| pix| jcw| kha| kyl| zit|