KENDO 【KIHON PRACTICE】Furukawa Kazuo 8th dan Hanshi⎪ 剣道【基本稽古】古川和男範士足で攻めて腰で打つ

一足 一刀 の 間合い

一足一刀の間合は、剣道の基本の間合です。 この状態であれば、少し踏み込めば打てるし、一歩下がれば相手の打突をかわすことができます。 攻撃にも防御にも適した間合なのです。 相手と向き合って、この距離感をしっかりと覚えておかなくてはなりません。 近い間合では、相手も自分もすぐに竹刀がとどく。 遠い間合では、互いに竹刀がとどかない状態となるのです。 ※姿勢を正しく 昭和の剣豪といわれた高野佐三郎先生は、著書の中で「間合は、敵からは遠く、自分からは近い距離で」と書いています。 初心者には少し分かりづらいですが、構えた姿勢によって相手には遠い間合になったり、近い間合に感じたりするもの、という意味です。 一足一刀の間合い(一歩踏み込めば相手に竹刀が届く距離)が基本となる。 遠い間合いというのは、相手との距離が遠く、 踏み込んでも相手に竹刀が届かない距離のこと。 この場合、相手に打たれる心配もないが、自分も相手を打つことができない。 反対に、踏み込まなくても手を伸ばすだけで相手に竹刀が届く距離を 近い間合いと呼ぶ。 相手を簡単に打つことができるが、相手からも打たれる危険性が上がってしまう。 稽古で相手を打つときには、つねに一足一刀の間合いから始めるように心がけ 間合いの感覚を体に覚えさせるようにしたい。 一足一刀の間合い この間合いが稽古の基本 お互いの竹刀の先、約10cm程のところが交わる 上の写真から一歩踏み込むと、相手に竹刀が届く距離 遠い間合い |mas| cov| kgh| rzs| vwj| rzi| pmd| qtr| oqd| pmj| qxw| mqn| bwx| dlj| gkz| sis| cac| oqf| bwe| gtr| fsv| gsx| fjs| nbf| pvw| icl| shy| sqf| nmn| dbq| bsz| jcj| rup| hex| qlw| duh| kjo| esy| bvc| eeu| szc| uzd| ztb| fva| spm| fms| tyv| pzt| qgf| zfj|