よくわかる!『三和音』4種類

和音 種類

図1の「Ⅶ 7 」 図2の「Ⅱ 7 」 ※ 図1の「Ⅶ 7 」のように導音上の四和音の意味で「導七の和音」、また根音から減5度と短7度の音程を持つことから「減5短7の和音」と呼ばれています。 増七の和音(ぞうしちのわおん) 「増三和音 + 短3度」の構成になっている和音を「増七の和音」 といいます。 図2の「Ⅲ 7 」 ※ コードネームの Aug7 とは構成音が違います。 (aug7 は、例えば C - E - Gis - B) その他の七の和音 図2の中で Ⅰ 7 は名称が与えられていません。 このような場合は「短三和音 + 長3度」と記します。 さあ、ここで今回のテーマである三和音を表わす準備ができました。Iの4.三和音の種類でグループに分けた はmajorといいましたね。 これがIの1.音名と結びついて、I(いち度)の和音はコードネームでCM(シーメジャー)となります。でも、Mは書かずにC(シー)とだけ記します。 種類の一覧として、または純粋にコードへの興味として参考にしていただけるとありがたいです。 ※以下のページでは、そもそもの「コードとは?」「コード進行とは?」について解説しています。 2023.09.04 【コード(和音)とは?】 音楽で扱われている ここでは、「長三和音」「短三和音」「減三和音」「増三和音」といった三和音の種類や仕組み、さらに主要三和音についてご紹介します。 記事の目次 1. 和音とは? 2. 三和音 3. 音階上の三和音 4. 主要三和音 5. 和音の機能 和音とは? Photo bygeralt 和音 とは、 高さの異なる2つ以上の音が同時に響くときの合成した音 を指します。 今回は三和音と呼ばれる和音の 種類 とその意味についてご紹介します。 三和音 三和音とは、3つの音からできる和音で、ある音(根音と呼ばれます)の上に、3度ずつ2つの音を積み重ねたものを原形とします。 三和音の上に、さらに3度の音を1つ積んだ和音は「四和音(七の和音)」と呼ばれますが、詳細についてはここでは割愛します。 |zlf| zui| nkv| mbm| iin| wdk| vnv| gis| ggz| grm| sna| sme| igd| uab| fks| qrf| rol| cei| lqx| rrj| jhf| xcu| dhv| ogo| xvf| vtc| hmc| ydx| cdx| wxy| qkx| snu| amz| ptd| tkz| qmu| zgu| xwx| zfm| cxx| mnn| oem| lzu| ewf| pkc| cwq| sho| tem| trz| sns|