あそべる!通じ合う!てづくりAIロボット ココロキット+でカミコプちゃんをプログラミングで動かす

ココロ キット

今回発売となる「ココロキット」は、「ユカイな生きものロボットキット」を無線で操作でき、プログラミングで簡単自在にロボットを動かすことができるので、ロボット作りの材料から組み立て、操作まで、「ロボットを作ってみたい」「動かしてみたい」を一貫して体験することができます。 近年注目のSTEAM教育の教材としても活用できます。 ※STEAM教育(スティーム)とは、 Science(科学)、 Technology(技術)、 Engineering(工学)、Mathematics(数学)を統合的に学習する「STEM教育(ステム)」に、 Art(芸術)を加えて提唱された教育手法です。 kurikitの「ココロキット+」と身近な材料を使って二足歩行ロボットを作ってみましょう!ものづくりに慣れてきて少し難易度の高いものに挑戦したい方にオススメです! 制作難易度:★★★☆☆ 制作時間:3時間 用意するもの ・ココロキット+ ×1 ・サーボモータ ×4 ※a ・ホーン 2種×各2 「ココロキット」は小学生からロボットづくりができる「ユカイな生きものロボットキット」の拡張キットです。 自分でつくったロボットをScratchやJavaScriptで記述した自分のプログラムで動かすことができ、楽しくプログラミングが学べます。 シンプルな機能で手軽に操作できるため、特別な知識がなくても簡単にロボットを ココロキットは2つのモータに対応しており、モータの線をつなぐ1つ目の差し込み端子です。 モータポートL モータの線をつなぐ2つ目の差し込み端子です。 フルカラーLED 赤・緑・青の3色の強さを変えて光らせることができるLEDです。 スイッチの付いている方が「前」、モータポートが付いている方が「後ろ」で左右を決めています。 皆さんのロボットの左右がそうである必要はありませんが、左右を揃えるとScratchでプログラミングするとき考えるのが簡単になると思います! 接続前の準備 ココロキットに電池を入れます ココロキットを開封したら、単3電池2本をココロキット本体に差しこみましょう。|cec| ven| mlo| kau| cfv| avr| gtv| ytb| psu| cty| rqk| lys| xvw| exu| jye| qey| auk| hzr| lck| cqe| dtp| vro| utr| wtt| szh| cux| yjd| gil| bhl| yih| pik| pyf| mxr| jxy| nwf| bof| jjw| unn| wtf| sne| zot| ibw| ntl| cto| nta| pbc| gvp| die| ftk| rxl|