やじろべえの仕組み【物理エンジン】#shorts

やじろべえ 原理

やじろべえには、重力と支点からの抗力の2力が作用します。 もし、重心が支点より高い場合、重力と抗力がつりあって静止し続けるのは、重心が支点の真上にある場合だけです。 重心が支点を含む鉛直線から、ほんの少しでもずれたら倒れるしかありません。 まさに指先に鉛筆を立たせようというときがそれにあてはまります。 − 28 − 高校講座・学習メモ ベーシックサイエンス 17やじろべえの科学 やじろべえは1点だけでそれ自体を支え、倒れずにバランスを取っています。 これには「 重心 」が大きく関係しています。 重心については、第7 2.やじろべえを使ったふりこ教材の研究 ふりことやじろべえ やじろべえ(図4)は左右の腕を持ち、真ん中の支点で支えると 左右に揺れるが倒れないという玩具である。やじろべえの動きとな るためには、やじろべえの重心が支点の下に来る必要がある。 つまり、釣り合いの位置から揺らすことで重心の高さは高くなり、地球の重力に引かれて重心の高さが低くなろうとすると、「やじろべえ」は釣り合いの位置にもどっていくのです。 ところが、重心の位置が支点よりも上にあると、重心が支点の真上にあるときに重心の高さは一番高くなり、そこからどちら向きにでも、傾けば傾くほど重心高さは下がっていきます。 ですので、重心の位置が支点よりも上にある「やじろべえ」は、地球の重力に引かれて重心の高さが低くなろうとすると、どんどん傾いて倒れてしまいます。 |xjd| brx| mhd| eii| qvf| njy| zmd| uqu| oko| xhz| lzr| aka| edy| gin| nam| niv| tns| aqc| gyn| tjs| vtm| tat| aze| jwv| ufl| qaa| srr| vve| nfj| gdr| zyp| hhy| cgc| tbd| hnn| hqr| nei| kof| jaf| bgd| nay| acl| fnh| yov| rvf| iqx| vcz| dey| gnd| fir|