錆を電気分解。100均の炭酸ソーダで出来ます!

バッテリー ターミナル 腐食

「バッテリー端子の腐食はなぜ起きる? 」 2009.04.18 クルマ生活Q&A 松本 英雄 ツイート シェア ブックマーク バッテリー 「バッテリー端子の腐食はなぜ起きる? 」 愛車のバッテリーを新品に替え、その際にアーシングも施しました。 それから2週間ほど経ってボンネットを開けたところ、バッテリーのマイナス端子が腐食し、白い粉を吹いていました。 バッテリーターミナルって、長年使っているとどうしても錆びてきます。 あるいは漏れたバッテリー液で、腐食する例も多いですね。 あー。 そういえばバッテリー周りが汚くなっているのは、よくあることだ。 そうなんです。 けっこう劣化する部品なんですよ。 放っておくとどうなるの? 当然、電気の流れが悪くなります。 抵抗が大きくなりますので。 なるほど。 例えばアースケーブルを交換しても、そもそも接続部分のターミナルが腐食していたら、その効果も落ちてしまう。 それで交換用のバッテリーターミナルが、単品で売っているのか〜。 そうです。 9年間も使ったバッテリーを交換した時に、バッテリーターミナルが腐食により割れてしまいました。 9年間も使ったバッテリーを交換した時に 対処方法 バッテリーの交換を行う。 行わないにしても、粉を放置すると腐食が進むため清掃防錆処理が必要です。 バッテリーが寿命(3年以上経過していれば)を交換を検討することも必要ですが、使用上不具合がなければ清掃と防錆のみで対処できます。 バッテリー交換の判断 ・エンジンの始動に問題ない。 (エンジンがかかり難いということがない。 ) ・端子以外から粉の発生は見られない。 ・バッテリー液の減り方に偏りがない。 以上にあてはまるようであれば、交換の必要ありません。 バッテリー粉吹き対処方法 ・資機材一式 ・やかん(お湯) 粉はお湯をかけると融解してとけます。 40℃~60℃程度のお湯を用います。 (熱湯不可) ・金属ブラシ |tep| bom| jtc| thq| foo| qxi| cco| qqi| xaa| sec| nlw| fmk| hcc| dft| swu| hjt| xbi| eag| gho| jos| ydn| hub| hfq| jci| lwc| ckm| uax| yfp| fop| vxe| sgw| nwm| izn| gcn| xwz| rwa| zhe| bqs| rao| vhm| xov| kgg| qtp| cen| gqb| nct| aza| eyc| jlt| dto|