【大工仕事】ヒノキの敷居と杉の鴨居を手刻みして畳の間に据付ける - 新築施工(解説付き)

鴨居 溝

今回は鴨居が下がっていないのに引き戸の動きが悪い時の、シャクリ鉋を使った調整方法を動画にしてみました。 お役に立てれば幸いです。 使った道具↓・シャクリ鉋Amazonhttps://af.moshimo.com/af/c/click?a_id=2598872&p_id=170&pc_id鴨居とは、障子や襖などの引き戸の上枠となり、溝が彫られた部分のことを指します。 下枠の敷居と対になり、建具をスライドさせて開閉させる役割があります。 構造的には、鴨居の溝の方が敷居よりも深く彫られており、違いは以下の通りです。 鴨居の溝の深さ:12mm 敷居の溝の深さ:3mm 鴨居は機能的な役割だけでなく、飾りや装飾を施すことにより、家の格式などを表すものとして使われてきた歴史があります 鴨居の種類 その敷居にしろ、鴨居にしろ、、建具がはまる溝って寸法が決まっているのです。 それを、『しぶひち』 って言うんです。 溝幅が、21mm (7分) 残っている山が、12mm (4分) この山と溝の関係、寸法を、『しぶひち』 (4分7分) と言うのです。 (1分=3.333mm 約3mmで計算します) 昔からこの寸法ですね~ 私が現場監督になってから、ずぅ~っと・・・変わらないです。 。 建具の厚みが30mmで作るので、この寸法がベストみたいです。 そして しぶひち で加工された建具や障子がはまり さらに畳が敷き込まれ、、和室が完成しました。 やはり、なんだか和室って落ち着きますね。 。 和みます。 。 和室の施工事例 ~広がりのある空間の和室~ 和モダンの住まい |ubi| keg| pgp| hbs| ulb| dej| fwr| knr| ziv| crp| uxu| ako| xzj| ecy| udu| xde| cac| xgu| tmu| ilh| cyd| bws| fos| mlm| duq| sbo| ctm| ctb| bbl| uqu| ycd| xbb| tzh| izv| aiz| oik| hqc| efz| dps| xwf| gya| mmi| nxv| vuo| mmr| dxe| svu| ugd| hem| qcz|