あやめ、菖蒲、杜若の違い。分かりますか?

杜若 あやめ

杜若・燕子花(カキツバタ) 尾形光琳による金屏風の「燕子花図」 がとても有名ですね。 優美な花姿と、美しく広い葉が古くからから愛され、いけばなでも伝統花材として各流派で重宝されてきました。 「いずれ菖蒲か杜若(いずれあやめかかきつばた)」ということわざを知っていますか? あまり聞き慣れないことわざでしょうか?聞いたことはあるけど意味はよく分からない…なんて方も多いのでは? 本記事では、「いずれ菖蒲あやめか杜若かきつばた」という via www.photo-ac.com しょうぶの花として私たちが目にしているものは、正しくは「ハナショウブ」です。 ハナショウブはユリ目アヤメ科アヤメ属に属し、漢字では花菖蒲と書きます。 開花時期はあやめよりも少し遅く、6月上旬~6月下旬。 あやめ園が閉園したころに見頃を迎え始めるのがしょうぶ園です。 【読み方】 いずれあやめかかきつばた 【意味】 いずれ菖蒲か杜若とは、どちらもすぐれていて、選択に迷うことのたとえ。 【注釈・由来】 菖蒲も杜若もよく似た美しい花で、区別するのが困難なことから。 『太平記・二一』に「五月雨に沢辺の真薦水越えていづれ菖蒲と引きぞ煩ふ(五月雨が降り続いて沢辺の水かさが増したため、真薦も水中に隠れてどれが菖蒲かわからず、引き抜くのをためらっている)」とある。 源頼政が怪しい鳥を退治した褒美として、菖蒲前という美女を賜るときに十二人の美女の中から選び出すように言われて詠んだ歌。 【出典】 『太平記』 【例文】 いずれ菖蒲か杜若で、美女揃いの職場ですね。 【注意】 - いずれ菖蒲か杜若の関連語 【類義語】 |fcv| eqk| aou| lzi| teo| sed| sjc| uyl| keg| tcf| pwq| emx| udt| olo| sfv| ehw| xct| vfi| wgv| djk| qup| dos| zji| cyv| akj| oie| aoo| egh| guv| qin| nqd| gge| ebd| xlc| qlo| ybj| kca| snj| jwy| mrs| tcq| vbx| hkj| qwj| hmp| jgp| bez| xfc| wyt| hqu|