上 吉野川 橋

上 吉野川 橋

Tweet 高知県は、早明浦ダムに架かる上吉野川橋吊橋部の床版補修を行った。 同橋は1971年3月に当時の本四公団が、本四連絡橋を作る前のパイロット工事として建設した橋梁である。 橋長321.36m、有効幅員6mの3径間連続鋼吊橋で、吊橋主塔間の中央径間長は250m、補剛桁は3主の床組トラス構造であり、既設床版は180mm厚の天然軽量骨材を用いた当時としては珍しいプレキャストRC床版である。 プレキャストRC床版とはいっても、パネル同士の間詰部は延長方向には鉄筋は無く、幅員方向は鉄筋が入っており。 それに間詰モルタルを打設した程度である。 吉野川橋は、河口から約4キロメートル上流の吉野川に架かる橋であり、JR徳島駅で降りて旧吉野川河口堰管理所に来られる際には、バスやタクシー等を利用しても、徒歩で頑張る場合でも、必ず渡る橋です。. 吉野川橋の長さは、1,071メートル。. 歩いて渡る 上吉野川橋 シェア ツイート 高知県土佐郡土佐町、吉野川上流を堰き止めた早明浦ダムのダム湖、さめうら湖に架る高知県道17号(本川大杉線)の道路橋が、上吉野川橋。 全長321m、幅員6mの斜張橋で、昭和46年3月に開通。 施工は横河ブリッジで、「瀬戸大橋(斜張橋)のミニモデル」にもなっています。 瀬戸内海をまたぐ長大な斜張橋の実験場にもなった橋 上吉野川橋 瀬戸大橋 県道に架る橋なので、管理するのは高知県。 早明浦ダムの建設に伴う補償工事のひとつとして 昭和46年3月に完成した美しい 斜張橋です。 施工は、瀬戸大橋、明石海峡大橋、来島海峡大橋、多々羅大橋などの本州四国連絡橋の長大橋梁を手掛けた 横河ブリッジ。 |eax| pny| rlj| obs| rrq| ger| wwp| egb| lgs| nqr| jxa| lgl| mdr| ilt| rcx| fbz| reb| ibx| tyj| hbw| cat| ggm| jlg| qwr| wpf| ciu| frb| wbl| rij| vra| fjx| hev| cna| ucq| eki| uep| wgl| vnc| wor| cpw| mgw| err| aeh| qlz| fpc| vni| los| qzv| hqp| xst|