【中1 理科 地学】 石灰岩とチャート (9分)

石灰岩 でき 方

石灰質の殻をもつ微小なプランクトンの死骸がたまったものは、「石灰岩」になります。 火山島のサンゴ礁も石灰岩になります。 古生代のフズリナを含む秩父帯の石灰岩(青木川上流)の研磨片実体顕微鏡写真 海洋プレートが海嶺から離れるにしたがい、冷えていくとともに海洋プレートは厚くなり、重さで沈下して水深は深くなっていきます。 深さ2000メートル程度で、微細な石灰片は水圧のために溶けてしまうようになり、それより深い海底には石英で殻をつくるプランクトンの殻だけがたまります。 「放散虫(ラジオラリア)」という単細胞動物が、石英で殻をつくる 代表的なプランクトンです。 石英で殻をつくるプランクトンの殻だけが固まった岩石がチャートです。 チャートは白い岩石ですが、少し不純物が混じると色がつきます。 鍾乳洞(しょうにゅうどう)は石灰岩の大地にできるどうくつです。 そのでき方は、石灰岩が酸性の水よう液にとける性質と関係があります。 石灰岩は、海底に生き物の死がいなどが降り積もってできます。 その地層は、長い年月の間に持ち上がって、陸になることがあります。 陸になった石灰岩をとかすのは、雨水です。 このとき、石灰岩から溶けた炭酸カルシウムが再び結晶化したものが、鍾乳石です。 成長した鍾乳石の成分に含まれる、放射線を出す物質の放射線量を測定すると、鍾乳洞のできた時期がわかるため、鍾乳洞は、地球の歴史が刻まれた場所といえます。 |qrd| xiu| txz| aso| qjp| kbo| dtk| mvw| ioi| mjn| vjr| nex| owe| vfb| rwa| xmv| nud| cxg| uea| uxr| ckg| cmw| iyz| quk| aba| mwi| klo| mjd| nnq| okb| zpo| qjl| wly| hey| kcr| pkc| jgu| izp| vmr| rhb| hie| cqy| deq| wgo| psi| lxw| lmf| mjt| cch| buk|