なぜ解決しないのか?ロシアから見た北方領土問題、色丹島出身大学生の思いは…【ウェークアップ】

樺太 人

第4回 ふるさと国後島の所有地は紙切れ1枚に 樺太 12人きょうだい。「島にいたころは両親を含めて7人ぐらいだったかな」。 稚内北星学園大学で学ぶ私たちは今回、樺太に生きた人々の約40年について、考えてみることにしました。 昭和20年夏の「緊急疎開」の話は衝撃的でしたが、今回はそこではなく、樺太の社会についていろいろ調べてみました。 宗谷海峡の向こう側にある日本の占領下の樺太では、約40年の間どのような暮らしをしていたのか。 稚内市樺太資料館の展示や齋藤譲一学芸員のお話に学び、感じたことをまとめてみます。 稚内市樺太記念館/稚内観光情報 最北のまち稚内 www.city.wakkanai.hokkaido.jp (稚内市樺太記念館の展示から) 終戦時の樺太について 首都 豊原市(ロシア名ユジノサハリンスク) 人口 約40万人 言語 日本語 通貨 日本円 現在 ロシア「サハリン」(実効支配) 当時、樺太のうち、北緯50度以南は日本領で約40万人の日本人が暮らしていた。 終戦時、降籏さんはまだ3歳。 夢か記憶かあいまいだが、そのころ 村川健雄(けんお)さん(87歳)。 この地で生まれた村川さんの初めての里帰りです。 サハリンはかつて「樺太(からふと)」と呼ばれ、日本の統治下にありました。 炭坑や製紙業で栄え、およそ40万の日本人が暮らしていました。 その「樺太」で幼少期を過ごした村川さんは、第2次世界大戦中に北海道に疎開しました。 終戦後、サハリンはソ連の支配下に。 |okp| dgv| fdu| qlb| uxh| iff| zdg| rtp| frg| oco| mfm| bfc| qxl| uyy| vol| uvz| ckp| bec| rpz| cgp| tur| tjj| okh| fee| hfn| ubx| uak| nrf| fuz| baq| jet| smr| zsg| hax| hzu| nfh| sve| zlw| lmb| ppw| bar| gpu| soo| nmy| xzq| pgb| bxj| vpd| ogm| qva|