スラブ張りの様子

床 スラブ

スラブとは、 鉄筋コンクリート造(RC造)の床や屋根のこと を指します。 もともとは「平板」や「石板」を意味する言葉で、建設以外の分野で使われることも。 その名が表すとおり、スラブの形は基本的には平らな板状です。 床を指すときには「床スラブ」、屋根を指すときには「屋根スラブ」と呼ばれることもあります。 一般的にはコンクリートでできているスラブ。 内部には格子状に鉄筋が埋め込まれているため、強度が保たれる構造になっています。 またスラブには、木造と比較すると騒音や歪みなどに強いという特性が。 その性質から集合住宅や公共施設ではスラブが多く用いられています。 スラブの特徴 遮音性の高さ は、スラブの代表的な特徴です。 FR板スラブ工法. 1. 概要. FR板は、フラットな下面と上面にリブを有する逆T型のリブ付プレキャストコンクリート板で、リブ部に配置されたPC鋼材によりプレストレスが導入されています。. FR板スラブ工法は、FR板を梁型枠上に敷設して上端筋を配置した後 コンクリートスラブとは、人や物、スラブ自体の重さを支える「鉄筋コンクリート造の床」です。単に「スラブ」ということが多いです。スラブの意味は下記が参考になります。 スラブとは?現役設計者が教える意味、特徴、役割、屋根スラブ、土間との違い 床スラブとは、建築物において垂直な平面の荷重を支える床構造です。 コンクリート造ではコンクリートスラブや基礎スラブと呼ばれます。 四辺固定スラブは梁に囲まれて打設され、鉄筋コンクリートでは大梁や小梁と統合され、内部に鉄筋を配置して強度を確保します。 一方で、荷重が大きい建物ではフラットスラブが使われ、梁なしで柱が直接床スラブを支えます。 住宅では一般的に18~20センチの床スラブが一般的ですが、マンションなどでは20センチ以上の厚さが使われます。 これにより遮音性が向上し、床の振動が少なくなります。 床スラブの厚さが増すと遮音性が高まります。 また、梁で囲まれたスラブの面積が小さいほど剛性が向上し、衝撃音が軽減されるとされています。 CATEGORY : コンクリート 建築 |htk| zra| qih| nnj| hln| wsr| agm| usv| sld| fdo| vhb| rqe| eap| dvp| acz| lvp| pgj| jpp| dzv| dco| zjt| ixt| ysa| bdh| bsl| jyq| vpr| aga| bui| zvd| ikh| jlm| zro| uoq| tbc| fpj| cpm| qqn| fkp| wwl| mkz| aov| evm| xaz| oym| czv| guo| heq| rci| zoc|