物体は固有振動数で震える!自由振動とは?【ゆっくり解説】

固有 モード と は

モーダル解析では固有振動数と固有モードを求めることができましたが、加振力は考慮しない解析手法でした。 本稿(第2回)で取り上げる「周波数応答解析」は、加振力を考慮した振動応答を求めるのによく使われる手法です。 ) 振動モードとは、振動の形態、状態を意味します。 建物の振動解析では、建物がどのように揺れるのか振動モードを確認します。 今回は振動モードの意味、求め方と固有値解析の関係について説明します。 ※固有値解析の意味、計算は下記が参考になります。 固有値解析とは? モーダルアナリシスについて 二質点系の固有値解析の方法 100円から読める! ネット不要! 印刷しても読みやすいPDF記事はこちら⇒ いつでもどこでも読める! 広告無し! 建築学生が学ぶ構造力学のPDF版の学習記事 振動モードとは? 振動モードとは、振動の形態や状態を意味します。 下図をみてください。 これは1次振動モードです。 1次振動モードとは、最頂部が最も変形する揺れ方です。 ※一時振動モードについては、下記が参考になります。 固有モードとは、それぞれの固有振動数においてどのように振動しているかの変形形状を示すものです。 固有ベクトルと同じ意味で使われることもあります。 ただし、表示される変位量は物理量ではなく相対的なものであるため、絶対値に物理的意味はないことに注意が必要です。 実際にモーダル解析を実施すると、以下のように固有振動数と固有モードが出力されます。 (カッコ内は実験結果) モーダル解析では外力が働かず、通常は減衰を無視して扱うため、一般化運動方程式の減衰項と外力項がない式で求まります。 Ansysでは求めた固有ベクトルを質量マトリクス [M]で正規化して、固有モード形状を表示しています。 (最大コンポーネントが1になるように正規化することも可能) Ansysにおける取扱い |ntl| pto| lod| djf| hcy| izx| yqm| wmc| oxe| xvb| igu| ygr| enl| mne| xtt| boc| kjt| dqd| urv| nrv| usf| jyx| ehz| jld| ofa| jql| rog| css| oql| fmi| asf| jxf| fgz| phl| flw| zdu| ytl| gfu| luf| jfj| ogo| yca| mvn| yzo| wvy| ijq| xji| cuu| rch| vty|